- twitterを再開したい
- しかし、私の発言は人を不快にしてしまう
- 欲に忠実でありすぎる
- どう生きるか?ではなく、速度が問題なのだ
- 生きるということは素晴らしい
- 只、感受性が豊かであることは生きるにあたって非常に難しい
- また、欲深いことも、生きづらい理由である
- ‘セックス’をしたい。と、思うことで安い女だと思われてしまうのは悲しい
- 私はただもっと自分を解放したいだけなのだ
- 歌うことは気持がいい
- Nさんに「君の歌声は深い。苦労して生きてきたことが解る」と言われた
- 苦労とは一体何だ
- 幸せは一過性のモノだ、だから幸せなのだ
- だが、そんな一過性のモノを手放すことが出来ないのは依存、甘えである
- 数年前の私はそうだった
- 今の私はもっと壊れている
- いや、これが普通というやつなのかもしれない
- 私は変だと言われるが、皆が大人過ぎるのだと思う
- 十九歳の私の精神年齢は、恐らく十二歳だ
- 「死にたい」の繰り返しだ
- 死ぬ前に何かアトを残していくのだ
- だから、歌っていた
- 今は、歌うよりも人のために何かをすることに必死だ
- なんだか情けない
- 皆が羨ましい
- だからガンバル
- K氏と色々話した
- 大切だけれど護ってあげたいけれど、私はその土俵に立てていない
- 彼は泣いた、私も同じ
- 色々ある
- Nさんが私を叱ってくれる
- 人生の先輩が沢山いる
- Mさんから心配だと連絡がくる
- 人様からのメールや電話に反応出来ない自分が居る
- 怖いのだ
- 好きだ
- 愛している
- でも、もっと大切なことがある
- 今の私には恋人は不必要
- K氏には申し訳ない
- 私は彼が思うような人間ではない
- 只、ひたすら混沌とした中で孤独なだけ
- 可愛らしい女の子なんかではない
- 本当はそういう子になりたい
- 愛らしい女の子はステキだ
- うるさい女と男はキライだ
- 他人のことばかり言う人も
- 社会ってそう
- 心とは一体何
- 心という毎日聞いているものの所在だって全く知らないまま大人になっていく
- どうしてだろう
- 感覚がマヒしていくのか
- そうでもしないと生きていけないのだろうか
- だからサラリーマンはむなしく見えてしまうのか
- 私もそう見えているのかもしれないな
- 笑っちゃう
- 私、どうした、気持悪い
二〇分間のブレインダンプの結果。
0 件のコメント:
コメントを投稿