2013年3月5日

変化


目に見えないものの大半は重要なことで、

重要なことに対しては理屈が追い付かないものだ。


「愛する」とか「死ぬ」とかいうことに対して合理的な説明を求めるのは、
その行為自体を軽く見ている証拠。


其なのに大抵の人間は理屈なしじゃ生きていけない。自分の行動に理由を見つけたがる。
私もそのクチだし、またそれに対して嫌悪感も抱いている。

理屈づけを嫌うあまり、なるべく理由のない行為をしようという、倒錯におちいる。


勿論、理由なんかなくても構わない。目的意識も。

行動自体が理由であり目的である、
というような単純明快な生き方をしている人は少ない。


「…のために」とか「…だから」というアップビートの人々をみていると
『理屈はあとだ、みんな死ね』と、思っていた。


ところが、最近は
『かってにしてれば良い、私は私であなたはあなただから関係ない。』
と思えるようになった


0 件のコメント:

コメントを投稿